6月21日に生物多様性の主流化シンポジウムを開催します

 下記のとおり、本学において「上智大学シンポジウム(生物多様性の主流化ー愛知目標とSDGsの達成に向けて)」を開催します。
 生物多様性の保全に関する2020年の愛知目標と2030年のSDGs(国連持続可能な開発目標)を達成するためには、 あらゆる政策決定や社会経済システムにおいて、生物多様性の保全を「主流化」することが不可欠です。今般、クリスティアナ・パスカ・パルマ―国連生物多様性条約事務局長の来日にあわせてシンポジウムを開催し、 マルチステークホルダーの協働によって持続可能な発展を実現するための方策を議論します。
 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。


日時:6月21日(水)15:30-17:50
場所:上智大学四ツ谷キャンパス6号館(ソフィアタワー)101教室
題目:「生物多様性の主流化ー愛知目標とSDGsの達成に向けて」


■基調講演■

クリスティアナ・パスカ・パルマ―氏(国連生物多様性条約事務局長)

■事例報告■
奥田直久氏(環境省自然環境局自然環境計画課長)


■パネルディスカッション■

クリスティアナ・パスカ・パルマ―氏(国連生物多様性条約事務局長)
奥田直久氏(環境省自然環境局自然環境計画課長)
足立直樹氏(企業と生物多様性イニシアティブ事務局長)
榎本雅仁氏(独立行政法人国際協力機構上級審議役)
シルバン・アゴスティーニ氏(筑波大学下田臨海実験センター助教)

参加のお申込みはこらら

本シンポジウムのチラシ(PDF)はこちら

お問い合わせ:上智大学大学院地球環境学研究科:jimu@genv.sophia.ac.jp